2015年12月18日

【ふゆの手しごとむすび市2015】ご報告

少し時間が経ってしまいましたが、【ふゆの 手しごとむすび市 2015】無事開催、終了しました!
小さなスペースに14組の出店者が集結!
スペースが狭いと、お互いの作品、商品もじっくり見られました。

IMG_9602.jpg
新鮮地元野菜は今回も大好評。
お客様の中には電話で「スーパーで売ってないようないい野菜が売ってるから来てみて!」とお知り合いを呼んでいた方も。(゜ロ゜)!!

IMG_9613.jpg

IMG_9614.jpg

IMG_9609.jpg


IMG_9593.jpg

IMG_9594.jpg

IMG_9595.jpg

IMG_9619.jpg

IMG_9585.jpg

IMG_9587.jpg

IMG_9586.jpg

IMG_9589.jpg

IMG_9592.jpg

IMG_6533.jpg

IMG_9611.jpg

IMG_6538.jpg




駅に行く途中の方、帰って来た方などついでに寄っていただける立地がやはり良く、
たくさんの方に立ち寄っていただけました。
とっても楽しい3日間でした!ありがとうございました。

IMG_6542.jpg


posted by musubi at 00:12| Comment(0) | むすび市の報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月19日

【坂下まつり!春のむすび市】無事終了しました!

ご報告が遅くなりましたが、【坂下まつり!春のむすび市】無事終了しました!
坂下地域では初のむすび市。

開催場所は小金井の隠れ家的カフェ、「カフェ・マザーズキッチン」。
途中わずかに天気の崩れがあったものの、穏やかな気候の中、大勢のお客様に足をお運びいただきました。

IMG_6535.jpg

エントランス前のテントでは、今回も金菜屋の高橋さん、小金井江戸の農家みちの方々のご協力で
地元産の野菜や種が並びました。
野菜たっぷり、美味しいお味噌汁のサービスもありましたよ〜♪
IMG_5017.jpg

その他おなじみフォレスト・マムのお菓子、雑貨やアクセサリー、バッグなど。
IMG_6528.jpgIMG_6531.jpg

小振りでかわいい多肉植物は、マザーズキッチンさんのナチュラルな雰囲気にぴったり!
IMG_6533.jpg

ベーカリーショップのファンタジスタさんと、イラストレーターの植木美江さんによるコラボパンも!
IMG_6552.JPG
私、なかじまもしっかりゲットしましたよ☆
食べ物はあっという間に売り切れ!

IMG_5020.jpg
屋内の飲食スペースでは、マザーズキッチンの地場野菜たっぷりのランチやスィーツが(^^)
私も隙を見ていただきたかったのですが、常時満員御礼で諦めました(泣)

今回初出展のネイルケアコーナーや、エコクラフトバッグ。
IMG_6525.jpg
IMG_6524.jpg

同じく初出展の作家さんによる陶器も並びます。
IMG_6522.jpg

その他、アクセサリーや雑貨、自然素材の小物など。
IMG_6518.jpgIMG_6519.jpgIMG_6545.JPG
IMG_5012.jpgIMG_5013.jpg
IMG_6536.JPG

おかげさまで、大盛況のうちに終えることができた今回のむすび市。
お越しいただいた方、ご協力いただいたスタッフの方々、ありがとうございました!
坂下住人の私としては、坂下がこれを機に盛り上がって行くと良いなぁと願っています。
(なかじま)
posted by musubi at 15:53| Comment(0) | むすび市の報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月25日

【ふゆのやさいとまったりむすび市】無事終了しました!

ご報告遅くなりましたが、【ふゆのやさいとまったりむすび市】3日間無事終了しました!
金菜屋の高橋さんにご協力いただき、地元産の野菜とその野菜をつかった美味しいもの、野菜をテーマにした雑貨販売。むすび市としてもこれまでにない規模のコラボ企画でした。

A会場、broom&bloomではエントランス付近に手編みの個性的な帽子が!楽しそうな雰囲気になりました。

IMG_4361.JPG
10428527_387173524769754_4034339036130798936_n.jpg
IMG_4380.JPG



IMG_3796.jpg
IMG_4363.jpg
IMG_4372.JPG
IMG_4374.jpg
IMG_4373.jpg
IMG_4378.JPG
IMG_4396.jpg
IMG_4404.JPG
10407049_387174284769678_7629327264441409608_n.jpg







もちろんbroom&bloomさんの自然な味が生きているスコーンやハヤシライスなど、美味しいものも。(^o^)販売しているメンバーも何度も食べちゃいました。

IMG_3866.JPG
IMG_3865.JPG





スタンプラリーの景品。
IMG_3831.JPG




B会場 フォレスト・マムのお店と隣の野菜&パン販売!
お店が商品で華やかに飾られてかわいくなっていました。
IMG_3806.JPG
IMG_4346.jpg
IMG_4336.JPG

お天気にも恵まれ、野菜販売では里芋やサツマイモなどを七輪で焼いた試食もあり、大盛況でした。
IMG_3834.JPG
IMG_4333.JPG
IMG_3861.JPG



野菜販売三人娘!
1932298_676866712434359_249665966179565555_n.jpg
IMG_3848.jpg

ベーカリーショップのファンタジスタさんは、こきんちゃんの焼き印を押したあんぱんをこのまったりむすび市の初日にちょうど発売開始!
IMG_3862.JPG


フォレスト・マムではちいさくてかわいい野菜のケーキ販売!
定番メニューにも要望が殺到しそうなおいしさでしたよ。
IMG_3809.JPG


16日のみ開催のC会場、シャトー2Fでは…

ワークショップたくさん。どのブースも賑わってました!
IMG_3850.JPG
IMG_3854.JPG
IMG_3851.JPG
10441058_388414467978993_1948872204154424822_n.jpg
IMG_3856.JPG








7月から企画していたこの【ふゆのやさいとまったりむすび市】
地元の農家さんや、たくさんのクリエイターの方ともつながりができて、
地元産の野菜がこんな色々あって、美味しいんだ!という事も
自分も知る事が出来たし、色々な方に少しはお伝え出来たんじゃないかな…と思います。
参加者が多かったので準備や調整は大変でしたが、本当に実現出来て良かったです。
またこのやさいシリーズの企画を継続していきたいという声が早くも出ています。(^^)
今回来られなかった方も、今後も楽しみにしていてくださいね。

(諏訪間)
posted by musubi at 21:49| Comment(0) | むすび市の報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月26日

【マルシェこがねい】消費生活展 無事終了しました!

今回は、「上之原会館」の和室2部屋を使って行うむすび市でした。
私、諏訪間は吉祥寺でのお寺の雑貨販売イベント「吉もの市」を見ていて
その雰囲気でいけるのではないかな?と思っていたのでそれほど心配はしていませんでしたが(笑)
今回はむすび市のタペストリーもつくってみました。
下の出店者の部分は白く抜いてつくっておいたので、次回からも出店者や表示を変えて
使えます(^^)/

IMG_3655.jpg

思ったよりも雰囲気もよく、広々としているので売り場も自由に使えました。
お客様も座ってゆっくりしていかれる方もたくさんおられました(^^)

IMG_3637.jpg

IMG_3636.jpg

IMG_3641.jpg

IMG_3639.jpg

IMG_3642.jpg

IMG_3635.jpg

IMG_3627.jpg

IMG_3625.jpg

IMG_3624.jpg

IMG_3621.jpg

IMG_3640.jpg

IMG_3623.jpg

11時から行ったいずみさんの腹話術も大盛況!たくさんの方に楽しんでいただけました。

IMG_3615.jpg

IMG_3613.jpg




エントランス付近では、おなじみフォレスト・マムは焼き菓子販売の他に、今回はお弁当の販売も!
今後マムのお店でも買えるようになるのかも?楽しみです。

IMG_3646.jpg
10584096_212654395592132_3202067868187852774_n.jpg

ファンタジスタさんはパンが大好評で3回もお店に商品をとりに行ったそうです…
それでも私が写真をとりに行った時はすでに残り3つしかパンがありませんでした!

IMG_3647.jpg

外では色々なところで屋台珈琲を販売されている出茶屋さんも。私も買ってきてもらって和室でいただきました。やっぱりハンドドリップ珈琲最高です。
IMG_3649.jpg


他の部屋では、エニシングさんがエコバッグに絵を描くワークショップをやっていたり、
IMG_3645.jpg

リサイクル食器の販売とか、
IMG_3643.jpg

エントランスではオリーブガーデンさんの花の販売も。
IMG_3648.jpg



お天気にもめぐまれたので、障子からの日差しもちょうど良く、
ぽかぽかと楽しい一日でした。
posted by musubi at 16:14| Comment(0) | むすび市の報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月02日

きたまちアートフェスタ無事終了しました!

7/26(土)きたまちアートフェスタ無事終了しました!

きたまちアートフェスタは今年出来たばかりのきたまちセンターではじめてのイベントで、公民館でモノを売ったり買ったり出来るというのもかなりめずらしいイベントだったのですが、まずまずの成功だったのではないかなと思います。私はお店番で行けませんでしたが、ホールのほうのパフォーマンスや音楽も楽しそうでしたよ。



IMG_2916.jpg

10354687_333327430155754_1703109285036777123_n.jpg

「まちたからフェスタ」でも行ったうちわのワークショップも楽しんでいただけました。
何度かワークショップをやってみて、本当にそれぞれの人によってモノをつくる姿勢っていうのが違って面白いなと思いました。小さな子の場合は大人が「こうしたらうまくいくよ」って手を出したくなるのをぐっとこらえて、好きなように、ちょっとうまくいかなくても、怪我しないかどうかだけちゃんと見てあげて見守るのが大事かなと思いました。そうすると、自分ではさみの動かし方もどんどん工夫してうまくなっていくんですね。

IMG_2913.jpg

IMG_2914.jpg

こちらの題材は手裏剣。真ん中の穴がポイントです。

IMG_2901.jpg

こちらはおとうさん、おかあさんも一緒につくりました(^^)

IMG_2906.jpg


こちらはなかじままさえさんのしじみ貝のストラップ制作のワークショップ。
機会があったら私もやってみたい(^_^;)
IMG_2909.jpg


会場の様子です。
やはり夏は暑いので室内でゆったりなイベントが嬉しいですね。

IMG_2919.jpg


きたまちセンターの職員さんははじめての事でかなり大変だったと思います。
お疲れさまでした!
(諏訪間)
posted by musubi at 19:36| Comment(0) | TrackBack(0) | むすび市の報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。