2014年10月26日

【マルシェこがねい】消費生活展 無事終了しました!

今回は、「上之原会館」の和室2部屋を使って行うむすび市でした。
私、諏訪間は吉祥寺でのお寺の雑貨販売イベント「吉もの市」を見ていて
その雰囲気でいけるのではないかな?と思っていたのでそれほど心配はしていませんでしたが(笑)
今回はむすび市のタペストリーもつくってみました。
下の出店者の部分は白く抜いてつくっておいたので、次回からも出店者や表示を変えて
使えます(^^)/

IMG_3655.jpg

思ったよりも雰囲気もよく、広々としているので売り場も自由に使えました。
お客様も座ってゆっくりしていかれる方もたくさんおられました(^^)

IMG_3637.jpg

IMG_3636.jpg

IMG_3641.jpg

IMG_3639.jpg

IMG_3642.jpg

IMG_3635.jpg

IMG_3627.jpg

IMG_3625.jpg

IMG_3624.jpg

IMG_3621.jpg

IMG_3640.jpg

IMG_3623.jpg

11時から行ったいずみさんの腹話術も大盛況!たくさんの方に楽しんでいただけました。

IMG_3615.jpg

IMG_3613.jpg




エントランス付近では、おなじみフォレスト・マムは焼き菓子販売の他に、今回はお弁当の販売も!
今後マムのお店でも買えるようになるのかも?楽しみです。

IMG_3646.jpg
10584096_212654395592132_3202067868187852774_n.jpg

ファンタジスタさんはパンが大好評で3回もお店に商品をとりに行ったそうです…
それでも私が写真をとりに行った時はすでに残り3つしかパンがありませんでした!

IMG_3647.jpg

外では色々なところで屋台珈琲を販売されている出茶屋さんも。私も買ってきてもらって和室でいただきました。やっぱりハンドドリップ珈琲最高です。
IMG_3649.jpg


他の部屋では、エニシングさんがエコバッグに絵を描くワークショップをやっていたり、
IMG_3645.jpg

リサイクル食器の販売とか、
IMG_3643.jpg

エントランスではオリーブガーデンさんの花の販売も。
IMG_3648.jpg



お天気にもめぐまれたので、障子からの日差しもちょうど良く、
ぽかぽかと楽しい一日でした。
posted by musubi at 16:14| Comment(0) | むすび市の報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月25日

 10/25【マルシェこがねい】に出店します!

こんにちは。だいぶご無沙汰してしまいました。
夏の間はむすび市をお休みしていましたが、次回は下記の【マルシェこがねい】に参加いたします!

第48回消費生活展
マルシェこがねい

日時:10/25 10:00〜15:30
場所:小金井市 上之原会館

48回チラシA4.jpg


手しごと むすび市の出店者は下記の通りです。
2F奥の和室二室が手しごと むすび市の会場になります。

和室1(入って右側の大きい和室)
Studio34Km/h:彫金アクセサリー販売 http://terracehouse.blog.shinobi.jp
bandicoot:イラスト雑貨販売 http://bandicoot.cc/uekiyoshie/
工房むぐら:彫金アクセサリー販売 http://www.mugra.jp
アコースティック:こども服販売 http://acoustic.ac
ガラス工房 bloom works: https://www.facebook.com/bloomworks.glass
たまゆら庵:イラスト雑貨販売 http://tamayu.rer.jp


和室2(入って左側の小さい和室)
まんまる屋:リフレクソロジー、アロマテラピー http://www.swk623.com/manmaruya/
ツヅクキモノ:ワークショップ(和布のシュシュ制作)と販売: http://www.tsuzukukimono.com

1Fエントランス付近
フォレスト・マム:焼き菓子、弁当販売 https://www.facebook.com/forestmam
ファンタジスタ:パン販売 https://www.facebook.com/bakeryfantasista


さらに!和室1では11:00からいずみさんによる、とっても楽しい腹話術も見られます!
お人形のケンちゃんに会いに来てくださいね。(*^_^*)


1Fではフォレスト・マムの焼き菓子とファンタジスタのパン販売、出茶屋さんの珈琲、けんちん汁の販売もあるのでゆっくりできますよ!

他に、エニシングさんのエコバッグに絵を描く楽しいワークショップや、小金井産野菜の販売、上之原会館にある放射能測定室の見学、リサイクル食器の販売などもあります。
ぜひ、あそびに来てくださいね。

(諏訪間)
チラシPDFダウンロード→48回チラシA4.pdf



posted by musubi at 16:06| Comment(0) | むすび市のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。