2014年06月07日

「自分だけのビールマグを作ろう!」ワークショップのおしらせ

こんにちは。陶磁器デザイナーのCHEESE WORKSです。
今月末にやきもの作りから始まるワークショップが決定しましたので
お知らせさせていただきます。

作って、使って、感じよう!
作るだけでは終わらない連続ワークショップです。

マグサンプル.jpg

身近なものを型にしてつくるマグ作りです。
初めての方でも楽しみながら作ることが出来ます。
第1回 マグ作り
6月29日(日) 
14:00〜16:00


マグが焼き上がった完成の喜びをみんなで分かち合おう!
できたてマグで乾杯しよう!ソフトドリンクも用意しています。
第2回 完成記念グイ飲み会
7月19日(土) 
14:00〜17:00



場 所 シャトー2Fカフェ (小金井市本町6-5-3) 
参加費 6500円 (材料費、完成記念パーティーのワンドリンク&軽食込み)
     ※第1回のみ参加5000円、第2回のみ参加2000円(お連れの方など)、お子様連れ可
定 員 10名
講 師  岡田ちひろ(陶磁器デザイナー) 
主催:カフェ&ギャラリー・シャトー2F (問い合わせ担当:マスター木村 09093452407)


「作ることは楽しい」を分かち合いたくて、
陶磁器ワークショップを続けています。
作品は1250度の炎の世界から帰ってくると、
やきものという暮らしの道具になります。

土から道具に変わった姿に私はいつも窯を開くたびに、
嬉しさに満たされる反面、
この喜びを作った参加者と分かち合えないものかと思っていました。
この度はシャトー2Fカフェのご協力のもと
使う楽しみを味わう場まで含めた講座を開催することになりました。
作って、使って、感じてください。
そしてたのしいつながりが広がっていけば嬉しいです。
posted by musubi at 23:47| Comment(0) | メンバー関連のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月04日

6/1まちたからフェスタ無事終了しました!

6/1まちたからフェスタ無事終了しました!
たまゆら庵 with むすび市で出店。
飲食ブースもたくさん出ていて、暑い中たくさんの知り合いの方も来てくれて、お店の前のベンチでは宴会状態(^o^)

ブースでは、今回初チャレンジのワークショップ。



こんな感じのサンプルとこれをトレース出来る
図柄を用意していきました。



今回はこういったイベントでのワークショップ初めての体験だったし、暑いのに屋外でワークショップしたいっていう人いるのかな〜なんて思ってたので、ワークショップのほうはあまり期待せず無理のないペースでやろう…と思っていたのですが思ったより好評で、嬉しかったです。(^o^)
小さいお子さんには、通常の私の貼り絵よりもっと簡略化した手法で、和紙に直接鉛筆で絵を描いて、それをはさみで切り抜き、糊で貼るという方法にしてみましたが、小さい子が熱心に飽きたりせず、細かい図柄をたくさん切り抜いていたので驚きました。









中学生のこのお客さんは、自分で絵を起こしてきちんとトレースして、薄い和紙を重ねて色を出すような手間のかかる作品もつくっていきました。昨年の展示会にも来てくれたのです(^o^)






大人もがんばりました!


4月にむすび市始まって以来、毎月イベントに出ていますが、毎回売れ行きとか、反応が違って面白いですね。場所によってけっこう違う気がします。新しい事に毎回挑戦している感じでとても楽しいです。多少うまくいかなかったりしてもじゃあ次はこうしよう…というのを考えるのが楽しい。ワークショップも、また機会をつくりたいと思っています。
よろしくお願いします!(^o^)


(諏訪間)
posted by musubi at 21:56| Comment(0) | むすび市のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。